更新日:
※この記事は約1分で読めます:PR
50歳・嫁と大学生の息子と築15年マンションに住む会社員

【重要】
まずは、50代からの資産形成の前に「不動産の価値」「一戸建てvsマンションの価値」「不動産価値を高める方法」方法について紹介します。
相続が決まれば、色々なことを考え行動に移すかと思います。その時に重要なのが資産価値の大きい不動産になります。
その際、何もわからないとならないように、今のうちに大切な資産について把握し、新たな人生へのステップへと繋げましょう。
この記事が少しでもお役に立てましたら幸いです。
<<お役立ちページ>>
・国土交通省/住宅の資産価値に関する研究
・土地の資産価値は目的と基準で変わる!
・不動産価値の決まり方とは?
不動産の資産価値について
不動産の資産価値。それは、「不動産そのものの価値」の事をいいます。
物件の相場価格や新築価格などではなく、物件が今いくらなのか?を指す指標。
新築の物件が築年数20年経過した場合の資産価値は劣化によって下がるため、一定ではありません。
資産価値が下がりやすい物件であれば、売却しても大した価格にはならず、損をすることに。
不動産の資産価値を決定する3大要素
不動産の資産価値は様々な要因から算出されますが、中でも特に大きな影響を及ぼす要素を紹介します。

耐震性や設備のグレードが低い物件なら、いくら新築でも資産価値は低いです。
建物の防災性や地盤の固さは特に、資産価値に大きく直結する要素の1つです。

例えば、東京都心の物件と郊外の物件なら同じ内容でも価格差が生じるように、同じエリアでも駅に近いか?商業施設の有無か?などでも資産価値は変わってきます。
駅近で都市部までのアクセスが良い物件は、建築年数が経過していても資産価値が落ちにくい傾向にあります。

治安が悪い、街灯が少ない等の場合、資産価値は下がる傾向にあるので注意が必要です。
一戸建てvsマンション…どちらの資産価値が高い?

一戸建ての資産価値は建物部分が下落しやすいです。
しかし、一定以上の面積の土地を確保できるので、好立地の土地を購入していれば建物部分を解体して建て替え・活用をおこなうことができます。建物より土地の資産価値が将来重要となってきます。

マンションの資産価値は1棟の価値が下がればその分だけ所有している区分の価値も下がります。
しかし戸建てに比べて頑丈な造りが多く、資産価値の下がり方は緩やかです。
専有面積あたりの単価が戸建てより低くなるので、高い収益価値も見込めるのがメリットです。
立地のよい中古マンションであれば築年数が経過していても人気の物件となり、資産価値は戸建てよりも高い傾向にあります。
不動産価値を高める方法
所有する不動産をできるだけ高く売るために、所有者である私たちは何を行えば良いのでしょうか。
以下で、不動産価値を高める方法について紹介します。
リフォームにより築年数やエリアが同条件の不動産と差別化を図る事ができます。
特に、キッチンやトイレ、お風呂といった水回りは要チェック。
内装、外装をリフォームして第一印象をよくすることで不動産価値を高めることが可能です。
また、手軽にすぐ行える方法であれば掃除やクリーニングも重要となります。
リノベーションをする目的は、建物の価値をより高めるため設備を今風な流行をとりいれたり耐久性を高めたりします。
短期的に不動産価値を高める場合は、内部や外壁などの一部をリフォームするのがおすすめですが、長期的に高めていく場合は、全体的なリノベーションを行い価値を高めていくことで資産価値を高められます。
50代からの資産形成をどうするか。。
これまで貯蓄(約2000万円弱)はしてきたけど、ふと老後のことを考えると不安になってきた。
15年後には年金が月20万円ほど受け取れるけど、その頃には日本もどうなってるかわからないし…。
資産形成しておくに越したことはないだろうから、今からでも始めることにした。
調べてみると、iDeCoとNISAがよさそうなのが分かった。
iDeCoとは?
iDeCoは、公的年金にプラスして給付を受けられる私的年金制度の1つ。
毎月の掛金や投資商品を自分で決めて運用し、60歳以降に老齢給付金として受け取れる。
掛金は全額所得控除の対象となるから、毎月の税負担も減らせるのがいい。
原則60歳になるまではお金を引き出せないのは注意したいところ。
NISAとは?
NISAは、投資で得られた利益が無期限で非課税になる制度。
通常、投資の利益は約20%の税金がかかるが、NISA口座で運用すれば年間360万円まで/生涯で1,800万円までの利益に対する税金がかからないのは大きい。
まとまったお金が必要になった時にはいつでも自由に売却できるというのもいい。
50歳・嫁と大学生の息子と築15年マンションに住む会社員
持ち家の資産価値は?
資産形成についてあれこれ調べている時に、自分の住んでいる「千葉市のマンション価格が高騰!?」という記事を見かけた。(TV番組でも放送されたらしい)
驚いたのは「2019年に新築5000万円で購入したマンションが、今は中古で6500万円」もするということ!!
不動産を売れば単純に1,500万円の利益、、これは凄い。。
しかし、こんなに不動産価値が上がっているなら。。
15年前に購入した自分のマンションだって少しは価値が上がっていてもおかしくないだろう。
(出典:FNNプライムオンライン)
もう少しで子どもも独り立ちするから、夫婦2人で住むには今の3LDKは広すぎるかもなとは以前から考えていた。
家の価格によっては、売却して手頃な物件に引っ越すのもありかもしれない。
1分で家の価値がわかるサイトがあったので使ってみたところ…なんと。。
3000万円で購入したマンションが3650万円の査定金額に!
築15年の家にもこんなに高値がつくなんて…。
何でこんなに地価が上がっているのか調べてみることにした。
全国的に地価が上昇しているらしく、伸び率はバブル期以来33年ぶりなのだそう。
国土交通省発表の不動産指数でも、2013年4月からはじまった金融緩和(アベノミクス)の影響で急上昇が続いていた不動産価格が、2020年コロナ禍以降に、さらに急騰しているのがわかります。
(不動産価格指数:国土交通省)
自分の住んでいる千葉市の場合は、人口増加や新駅の開業なども要因らしい事が分かりました。
今回、結局売ることはしませんでしたが、持家が高く売れることが分かったので、老後の資産形成の不安も少し楽になった気がします。
偶然みかけた情報でしたが、本当に確認しておいて良かったです。
全国的に地価が上昇しているので、よかったらこの機会にあなたも自分の不動産の価値を調べてみては?
わたしが使ったのはイエウールです。
調べてみると、イエウールで査定した人は購入時よりも高くなっていた人がたくさんいるみたいです。
(出典:クラウドワークス/アンケート)
何年も前に買った家が買ったときよりも高くなってるってやばいです。。
ちなみに、イエウールは
上場企業が運営のサービス。
これまで1,000万人以上が利用していて査定も完全無料なので安心です。
大手不動産会社や地域密着の不動産会社まで全国2,300社と提携しているため、最新の不動産相場から正確な金額がわかるようになっています。
また、悪徳業者は徹底排除なのも安心して利用できます。
それに、査定依頼は不動産情報などを60秒で入力するだけでした。
とにかく今、
全国的な不動産バブルの真っ只中。
持家があるのなら一度査定依頼してみることを強くおすすめします!
※最新の価格動向から、2024年をピークに不動産価値が下がると言われています。少しでも損をしたくない方は、早めに価格だけでも調べて今後の方針を検討しましょう。