【通信制高校4つのデメリット】知らないと後悔する学校選びのポイントとは?
更新日:
※この記事は約1分で読めます:PR
通信制高校も気になるけど、「大学進学が難しい」「友だちができにくい」って聞いたことがあるから心配…。
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、知っておくべき通信制高校のデメリットについてご紹介します。
スクールアドバイザーさくら
通信制高校のデメリット
・大学進学率が低い
・人との関わりが少ない
・つい怠けてしまう
・生活リズムが崩れる可能性がある
大学進学率が低い
通信制高校卒業者の大学進学率は約24%。
全日制高校の約60%と比べると少ないため、不安を感じる方もいるかもしれません。
しかし、大学進学率が低い理由の1つに「大学進学を目指している人が少ない」ことが挙げられます。
学校によっては大学受験に力を入れているところもあり、飛鳥未来高等学校やトライ式高等学院などでは、国立大学や難関私立大学への進学実績も豊富です。
通信制高校なら、受験に関係ない科目は履修せず必要な教科を集中的に勉強することも可能なので、むしろ受験勉強を有利に進められる可能性があります。
人との関わりが少ない
通信制高校は、全日制や定時制高校と違って毎日学校へ行く必要がありません。
そのため人との関わりが少なく、人間関係を築きにくいことが難点です。
ただ、人付き合いが苦手なお子さんにとっては、人間関係のストレスを感じることなく自宅で落ち着いて勉強できることはメリットと言えるのではないでしょうか。
気分や体調に合わせて登校日数を変更できる学校もあるので、慣れるまでは最小限にして、寂しいと感じたら学校へ行く日を増やすことも可能です。
つい怠けてしまう
通信制高校では自宅学習が基本のため、自ら学習計画を立てて勉強を進めていく必要があります。
資格取得や就職などの明確な目標がないと、怠けてしまうこともあるかもしれません。
どうしても自主学習が難しければ、通信制高校と提携しているサポート校を活用するとよいでしょう。
単位取得や大学受験、メンタルケアなどさまざまなサポートを受けられます。
生活リズムが崩れる可能性がある
毎朝早起きして学校へ通う必要がないため、夜更かししたり昼夜逆転の生活になったりと、生活リズムが崩れてしまうかもしれません。
睡眠不足や体調不良には注意が必要ですが、人によっては朝型の生活が合っていないことも。
このようなケースでは、自分の体に合った生活リズムに調整することで逆に学習意欲を高められる可能性があります。
実は通信制高校が合う子も多い!
一般的に通信制高校のデメリットとされていることは、人によってはむしろメリットになるケースもあります。
また、学校によっても雰囲気や方針、学べる内容は大きく異なります。
もし通信制高校も視野に入れているなら、一度気になる学校の資料請求をしてみましょう。
後悔しない通信制高校の選び方
学校選びで注意したいのは、各高校の概要や学費などは必ず資料請求し、最新情報を手に入れる。…ということです。
特にインターネット上の情報は、更新が遅れていることも結構多いからです。
学校公式の作成パンフレットであれば、正確な学費やカリキュラム、通学頻度、授業スタイルなどの詳細が正確にまとめられているので、1つひとつ調べる手間も省けますよ。
また、校内設備や授業風景などの写真が掲載されているものも多いので、入学後の学校生活をイメージしやすいでしょう。
スクールアドバイザーさくら

そして興味を持った学校があれば、実際に説明会や見学会に参加してみましょう。
大変な高校の情報集めをカンタンに!
近年では全日制の生徒が減っているなか、通信制を選ぶ家庭がかなり増えてきており、より一般的になりました。
そんな通信制高校を選ぶときに、一番注意したいのが学校の特色です。
・不登校で悩んでいるなら、心のケアに重点を置いた学校
・学習に苦手意識があるなら、サポートが充実した学校
・特技を伸ばしたいなら、芸術・美容など資格や職業体験に力を入れている学校
高校によっては学費の差も激しく、「ネットで見た金額より高かった」という事もよくあるので、各校の最新資料を取り寄せて調べる必要があります。
スクールアドバイザーさくら
【資料が届いたら確認すべき項目】
学校の雰囲気や特徴、学費
どんなコースがあるか
授業スタイル
必要な出席日数
子どもに合いそうか? など
しかし、通信制高校の数も増えており、一校一校資料を取り寄せるのはとても大変。
そんな時に助かるのが、通信制高校の資料を「1度にまとめて集められる方法」。
スクールアドバイザーさくら
かんたん1分!通信制高校の資料請求が1度でできる方法
簡単な入力だけで、気になる高校の資料が一括請求できる無料サービス。
それが、『ズバット通信制高校比較』です。
まずは希望の条件を選んで学校を検索!
≫【完全無料・1分入力】資料請求をしてみる≪
・無料で一括資料請求ができる
・学費の安い学校がみつかる
・厳選された通信制高校のみを掲載
<資料請求の流れは簡単>
カリキュラムや学費、サポート体制は学校によって全然違うため、資料を見ながら子供の意見を聞いてみることが重要です。
スクールアドバイザーさくら
\まずは、気になる高校を検索/資料請求後も料金はかかりません
これで悩まない!失敗しないおすすめ資料請求手順
「診断テスト」で学校を選ぶのも簡単だけど…そもそも
やりたい事が特になさそう
もっと学費の安いところはないか
漏れなく沢山の高校の中から選ばせてやりたい
という方もいらっしゃるかも知れませんね。
その場合には、お住まいのエリアの通信制高校を一括提案してくれる無料サービス「ウェルカム通信制高校ナビ」も便利。
ズバット通信制高校比較
|
ウェルカム通信制高校ナビ
|
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
エリア検索で気になる高校への資料請求が可能です。
まずは、ズバットで相性の良さそうな高校を検索。
さらにウェルカムのエリア検索で通える高校を確認すれば・・・
資料請求に無駄がなく抜けもありません。
通信制高校選びには欠かせないこれらの無料サービスを利用して、効率的に情報収集をしていきましょう。
気になる通信制高校のデメリットも把握しておくことが大切ですよ。
電話しつこくかかってこない?
学校によっては、資料請求後に電話をかけてくる事もあります。
スクールアドバイザーさくら

利用者の口コミ
せっかく入学しても「思っていた学校と違った」「別の高校にすればよかった」と後悔してしまう子どもは実は少なくありません。
「有名高校だったから」「ランキングで1位だったから」など、十分な情報収集をせずに学校を決めてしまったのが理由として多いです。
後悔しない学校選びをするために、まずはしっかりと目的をもち納得のいくまで学校比較をする事が重要です。
スクールアドバイザーさくら
まずは気になる学校の情報収集から始めてみてはいかがでしょうか^^
ズバット通信制高校比較
|
ウェルカム通信制高校ナビ
|
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |