別居中の住宅ローン・生活費は誰が払う?】離婚も検討してるなら後悔しないためにしておくべきこと

更新日:
※この記事は約1分で読めます:PR

3年前に離婚した43歳2人の子持ちです。旦那へのストレスも無くなりのびのびと暮らせてます。今では離婚して本当に良かったと思えます。ここでは『別居中の住宅ローンの支払い』について紹介。また、わたしが離婚で大後悔した経験も書いています。
特に持ち家がある方には必見の内容です。

別居や離婚を検討している方の助けに少しでもなればうれしく思います。

別居中の住宅ローンは誰が払う?

基本的には住宅ローンの名義人が支払うことになります。

名義人が勝手に住民票を移してしまうと住宅ローンの規約違反となり、一括返済を求められる可能性があるので、必ず事前に相談しましょう。

このようなケースでは、住宅ローン控除も対象外となります。

また共同名義の場合は両方に返済義務があり、どちらか一方が滞納すると家を失うことになりかねません。

もし離婚する場合は滞納リスクが高いため、単独名義に切り替えた方がよいでしょう。

ただし再度審査があるため、必ず切り替えられるわけではありません。

別居中の生活費はどうなる?

別居中は、収入の多い方が婚姻費用として生活費や養育費、医療費などを負担する義務があります。

ただし住宅ローンを払っている場合は、その金額の2~3割程度が婚姻費用から控除されます。

例えば住宅ローン10万、婚姻費用8万円の場合、2~3万円が控除され住宅ローン10万円+婚姻費用5万~6万円を支払うことになります。

離婚も考えているなら損しないためにしておくべきこと

ローンの返済が滞ると連帯保証人が1人で返済することになったり、強制退去させたられたりする恐れがあります。

離婚する場合は売却してローンを返済し、残りを財産分与した方が後々のトラブルを避けられるでしょう。

離婚後にローンのことで連絡を取り合う必要もありません。

離婚することになった場合に備えて現在の家の価値を知っておくことで、今後の計画や財産分与がスムーズに行えますよ。

家の価値が把握できていないと…

…わたしのように大損をしてしまうことになります。。

財産分与の話し合いの中で、旦那から
「家の残りのローンは俺が払うから」
と言われ、その時はそれでいいと思って言う通りにしたんです。

 

しかし、後で調べて見ると何とその時に
住んでた家が、ローン残債を差し引いても
500万以上の価値がある事が分かったんです!

 

つまり、私は単純に貰えるはずだった
250万円以上のお金をみすみす無駄にしていたのです。

 

でも気付いた頃にはもう遅く。。

完全にその条件で同意して離婚した為、今更どうにもなりませんでした。

家の価値は、相手任せにせず自分でしっかり知っておくことが大事!

知らないままでは不利になるばかりか、相手に有利に立たれ騙される場合もあるからです。

家の価格を1番かんたんに調べる方法

家の価値は、スマホから無料で簡単に査定依頼をして調べられます。

1番正確で信頼できるのが、

イエウール』という日本で一番使われている不動産一括査定サイト。

イエウールが凄いのは「全国1,900以上の不動産会社が登録されていて、最大6社まで査定依頼できるところです。

入力もシンプルで分かりやすいです。

住所、間取り、築年数、坪数などの数項目の情報を入力するだけ。(数値は正確に分からなくても大体でOK)

すると、イエウールが提携している不動産会社へ情報が送信されて査定がはじまります。

複数の不動産会社間で、「他社に取られないよう競い合いがはじまる」ことで査定額がどんどん上がります。

結果、あなたの親の家の最高査定額が分かります

イエウールなら「査定額に数百万円以上の差」がつくことも普通にあるようです。


・結果は、査定依頼をした会社から早ければ当日にメールか電話で教えてもらえます。

 

査定をしたから家を売らないといけない」ということはありませんので、査定をした後で「よかったら売却も視野に検討してみようかな。。」という場合でもOK。

⇒60秒の入力で今の家の価格を調べてみる【完全無料】

離婚を考えていて持ち家があるなら。

「住んでいる家の価値をしっかり把握できてますか?」

住宅ローンの支払いが遅れてトラブルになる事も多いので、家は売却して財産分与してしまうのが損しないコツです。

私のように後から後悔しない為にも、まずは無料で現在の家の価値を把握しておく事を強くオススメします!

\たった60秒で査定依頼完了/
▲家族にバレず家の価値がわかる!▲

※最新の価格動向から、2024年をピークに不動産価値が下がると言われています。少しでも損をしたくない方は、早めの査定依頼がオススメです。
 

 

 

 

 

運営者情報