逆子の治し方が気になる妊婦さんへ!逆子リスクと出産に向けてやっておくと安心な準備

更新日:
※この記事は約1分で読めます:PR


プレママあや

妊婦検診で初めて逆子を指摘されたんだけど、治し方を知りたい!
このまま逆子が治らなかったら…どうなるの?

逆子と言われたら心配になって当然。不安をそのままにお産を迎えるのは嫌ですよね。

また、逆子のままだった場合の分娩方法はどうなるのか心配な方も多いでしょう。

実は、私も逆子を指摘された一人です。逆子でも赤ちゃんの成長に影響ありませんが、できれば治したいと思うママも多いですよね。この記事では、逆子の治し方について解説。また、妊娠中にできる出産に向けての大切な準備もご紹介します。

元看護師FP(ファイナンシャルプランナー)

逆子の治し方3つ

1.逆子体操

【逆子体操の種類】
・胸膝位(きょうしつい)
・側臥位(そくがいい )
・ブリッジ法

妊娠30週になっても逆子が改善しない場合に上記のポーズをとることで胎児が自分で回転するように促す方法です。

四つん這いでお尻を高くしたり、仰向けで腰の位置を高くしたり、どれも妊婦さんにとっては辛い体勢のためお腹の張りや早産のリスクが高まる可能性があります。

2.外回転術

医師が手でお腹の上から胎児を回転させる方法で、成功率は60~70%とされています。

1~2%ではありますが以下のようなリスクがあり、早産や緊急帝王切開になる可能性があるため一定の条件を満たさないと行えません。

【外回転術のリスク】

常位胎盤早期剥離、胎盤血腫、絨毛膜下血腫、一過性の胎児心拍の低下、臍帯下垂、母子間輸血症候群、前期破水、陣痛発来など

3.鍼灸治療

足のツボを刺激して胎児の回転を促す方法で、冷えや血流を改善することで赤ちゃんがよく動き、逆子が治ると考えられています。

悪心、水疱、色素沈着などのリスクがありますが、正しい指導のもと行うのであれば、頻度も低く安全な治療とされています。

逆子が治らなかったら…分娩方法はどうなる?

逆子での経腟分娩には、多くのリスクが伴います。

【逆子での経膣分娩のリスク】

骨折や神経損傷などの分娩外傷、臍帯脱出や分娩遷延による新生児仮死・死産など

難産になる可能性が高いため現在ではほとんどの施設で逆子は帝王切開になります。

でも、心配しすぎなくても大丈夫。

実は赤ちゃんが小さいうちはお腹の中で自由に動き回れるため逆子になるのはよくあること。

逆子の確率は妊娠中期までは30~50%と高いですが、出産前に逆子である確率は3~5%程度

つまり、 約95%の確率で、ほとんどの赤ちゃんが分娩前までに頭位に戻ってくれます

私も初めて逆子と言われた時は焦りましたが、実際たくさんの妊婦さんが逆子を指摘されています。後期までに自然に治る確率が高いので、あまり心配しなくても大丈夫なんですよ。

元看護師FP(ファイナンシャルプランナー)

そして、現代の帝王切開は技術や麻酔の安全性も向上し、経膣分娩での逆子リスクを考えると帝王切開の方が安全と言えるほど、とても安全な手術となりました。

逆子に関係なく、帝王切開を選択する方も多く、実際に4人に1人は帝王切開で出産しています。

とはいえ、万が一を考えるとメスを使う外科手術への不安や費用負担への心配もありますよね。

そこで、逆子で出産が不安な方は妊娠中でも入れる「妊娠保険」について調べておくのがおすすめ。万が一の助けになるはずです。

妊娠保険は早めに入るほど保障も手厚く安心感も大きいので備えておいて損はないですよ。妊娠保険は種類も多く選び方に迷ってしまう方も多いため、ポイントを解説しますね。

元看護師FP(ファイナンシャルプランナー)

妊娠保険がおすすめ!妊娠中の保険選びのポイント


保険選びはわからないことだらけですよね。

妊娠何週目かでも入れる保険が違ってくるし、保証内容もさまざま特約なども複雑すぎます。

例えば、同じ帝王切開でも月々にかかる費用、支給額はこんなにも違うんです。

ベビープラネット
コープ共済
はなさく生命
かんぽ生命
アフラック
プラン名
最適なプランを提供
たすけあい大人向け
女性コース
はなさく医療
終身保険新
ながいきくん
女性のための
医療保険EVERシンプル
月々の掛け金
1,000円~
2,000円
※約2,000円
※約2,500円
※約2,000円
帝王切開で受け取れる給付金
180,000円~
(プランによる)
112,000円
入院+帝王切開
の手術費用
100,000円
入院時の一時金+
入院保障5000円/日
200,000円
10日間の入院で
100,000円/月
入院保障5000円/日
※年齢及び特約付加で変わる為、平均的な費用としています。


このような情報を詳しく自分で調べるのが難しいため、専門家のサポートは欠かせなくなってきます。

でも、保険屋さんって勧誘がしつこいし、良い事ばかり言って本音で話してくれない気がしませんか?

元看護師FP(ファイナンシャルプランナー)

そこでお伝えしたいのが、「ベビープラネット 」という無料相談サービス。

例えば、産前産後のケアに加え、医師や看護師に24時間いつでも相談できる手厚い保険に1,000円/月で加入できたりするんです。

\妊娠中のもしもに備えた医療保険相談/
≫無料相談でもれなくプレゼントあり≪

ベビープラネットは保険屋ではありません。第三者の立場にいる、「妊娠出産の保険に特化した」ファイナンシャルプランナー(FP)に無料で相談できるのが特徴。※(家計に関する幅広い知識をもつ専門家)


出産を経験している先輩ママや、パパFPが多く在籍しているので相談者の立場になって親身に話を聞いてくれるのもGood!!

元看護師FP(ファイナンシャルプランナー)

ベビープラネットのここがおすすめ
利用は無料、相談は対面/オンライン可
・取り扱い保険会社は20社以上
・保険の相談相手は全国の厳選されたFP
・無料相談の利用で無料プレゼントあり
・妊娠出産以外の家計の相談もできる

プレママあや

FPさんに相談したら、保険の契約をしないといけないの?
いえ、契約せず相談するだけでもOKですよ^^相談は何度しても無料なので、不安がある場合はいつでも利用できるんですよ。

元看護師FP(ファイナンシャルプランナー)

ベビープラネットご利用の流れ





\カンタン1分で申し込み完了/▲無料相談でプレゼント付き▲

わかりずらくて迷う保険選び、無料でお得に

仮に、FPさんを自分で探して保険相談するとします。この場合、1時間あたりの相談料は平均で5,000円~1万円ほど。

また、保険といっても生命保険や火災保険など保険商品は多岐にわたりますので、妊娠中の保険に詳しいFPさんが担当してくれるとも限りません。(保険代理店でも同じことが言えます)

ベビープラネットなら「妊娠出産に特化したFP紹介サービス」なので、プレママさんのニーズにあった最適な保険を無料で提案をしてもらえるんです。

しかも、紹介されるすべての保険に、看護師や医師による24時間365日の無料相談サポートがついていますので、緊急時にも非常に心強いのも大きなポイントといえます。

FPさんへの相談も何度でも無料、提案された保険へ契約せずに相談だけでも良いのでリスクなく利用できますよね。

\カンタン1分で申し込み完了/▲強引な勧誘は一切なし

妊娠・出産・育児に関する様々な不安も相談でき、プレママにぴったりのプレゼントも無料でもらえちゃいます。

元看護師FP(ファイナンシャルプランナー)

思い立った今このタイミングでまずは気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

ベビープラネットの口コミ

34歳初めての出産で念の為に、旦那が調べたベビプラを利用しました。安く抑えれて生まれてくる赤ちゃんの保証もあるプランを契約。問題なく通常分娩の予定がまさかの切迫早産からの帝王切開で出産に(驚)。個室代もあり約10万円少しの自己負担額でしたが、加入していた医療保険から18万円もの支給があり黒字になる出産となりました。出産後も夜中に看護師さんへ連絡して聞けたのは本当に安心できたし便利でしたよ。少し早かったですが赤ちゃんへのご褒美にと差額で高級ベビーカーを購入しちゃいました。
妊娠20週目で入れる保険を探しいる時にベビープラネットで月1,700円のプラン紹介してもらえて「安い!」って即決。産後に解約する予定だったのでトータルで1万円以内で済みました。1万円で安心を買えますので入っておくのは本当にオススメごり押しの勧誘覚悟だったけど拍子抜けするくらい全く無くて、もらった資料をみて家でゆっくり検討できました。プランナーさんが本当に親切丁寧でわかりやすく具体的に説明してくれて他ではもらえないプレゼントも嬉しかったな。
出産を機に生命保険の見直しで無料相談をしました。担当者は子育て経験があるママさんFPで悩みや不安、産前産後のアドバイスなども聞けて結意義な時間でした。結果的に加入済み保険を見直す事になり、今回は相談だけで契約はしませんでした。作成してもらえるライフプラン表だけでも価値があるなと感じました。保険選びで困ってる方は、FPを探したり保険代理店選択の手間も省けるので楽ですよ。相談だけでアンパンマンのおもちゃももらえました!笑

出産費用が高騰しています

(出典:厚労省「出産費用(正常分娩)の推移」)

出産費用の自己負担を減らせる一時金が50万円に増額。何かとお金がかかる時期に家計にとっては朗報ですよね。

しかし出産費用事態は年々値上がりする一方で、令和6年(2024年)4月の全施設出産平均費用は正常分娩で約51万円。

異常分娩では60~70万円もの費用がかかります。

プレママあや

SNSでも、出産一時金が増えてるのに出産費用も増えるなんて意味がないってたくさん見かけたわ。。

さらに…例えば産科医療補償制度の対象にならない早産の場合、50万円もらえるはずの出産一時金が48万8,000円に減額。

こちらも年々増加している、帝王切開など異常分娩での出産になってしまえば約10日間の入院が必要となり、20万円以上の自己負担が必要になるケースも珍しくありません。

お金の不安やストレスを抱えたままお産を迎えると、それこそ異常分娩のリスクを高めてしまうかもしれません。

あかちゃんが元気に生まれてくることが最優先ですが、人生の一大事、万が一に備えておくことが出産面でもお金の面でも…旦那さんにも!負担がかからず、安心して出産に臨めるでしょう。

元看護師FP(ファイナンシャルプランナー)

まとめ

まずは、ファイナンシャルプランナーに保険のこと、無料相談でなんでも聞いてみましょう。

自分で保険屋さんへ問い合わせるのは時間と手間がかかりますし、勧誘で断りづらい場面も多いですよね。

ベビープラネットなら相談は何度でも無料、無理な勧誘は一切ありませんし無料プレゼントまでもらえますので、損することもありません。

\カンタン1分で申し込み完了/▲相談するだけでも大丈夫▲


 

 

 

 

運営者情報